よみにくいぶろぐ

なんというかおれはよくおもうことがあるんですぶろぐとかをよんでくれるひとがいるなかでにんきのぶろぐとそうでないぶろぐとはどこでわかれるのかまぁまずだれがかくのかということはとてもじゅうようにはなってくるのでしょうけどももしもだれがかいたかわからないぶろぐだったばあいそのよしあしはどこではんだんされるのかくとうてんはただしくつかわれているのかかいぎょうやひとぶんのながさやぜんたいのばらんすなどなどぶろぐのなかみとおなじくらいたいせつなのはぶんしょうのよみやすさになってくるのではないかとおもうわけですただただむだにかいぎょうをたくさんつかってはぽえまーのようになってしまいますのでねそれはさけたいところですくとうてんをこまかくつかっていたらまるでせんじょうかめらまんのわたなべよういちがしゃべっているようになってしまいますなのでほどよいばらんすでよみてがよみやすくなおかつおもしろさがじゅうにぶんにつたわるまをつくることもやっていきたいそんなことをおもいながらぶろぐなんかまいかいかいていますしかしきょうはそのがいねんをすべてすててみましたなのでよみにくいぶろぐをかこうときめかきだしたもののこれはよみにくいはよみにくいのだろうけどもそれいぜんにかきにくいなにをかいているのかじぶんでわからなくなるしよみかえすこともひとくろうでしたなのでもうにどとこのよみにくいぶろぐはかかないようにしますそれではまたね

0コメント

  • 1000 / 1000